夏休み中の日曜日、凄い混雑の中、観たかった映画を満喫しました!アニメ、銀魂、完結編!もちろん最前列!思えば去年の暮れに、大奥を観た以来だった、oz。ヤッパリ映画鑑賞は楽しい!
2013年8月18日
2013年3月27日
2012年12月27日
映画「大奥~永遠~〔 右衛門佐・綱吉篇〕」を観て以来
時々、頭の中で「Back In Love Again(feat.布袋寅泰)」のサビが流れてきますw。
特に歌詞の
「巡り巡って また逢えたなら あなたと恋におちたい」
「生まれ変わって もし逢えたなら あなたとまた恋におちたい」
それまでTV版の主題歌がいいと思ってたけど、映画を観終わってエンドロールを観ながら
初めて聴いた時、なんていい曲なんだろうと思いました。
グルグルでーーす((((((((゜▽゜@)
2012年12月24日
こんばんは~!
22日の忘年会も無事に終わり
今日は友人と一緒に、堺雅人主演の映画「大奥」を観に行ってきました♪
TV版でも素晴らしい演技を見せてくれた境雅人さん!
せっかく時代劇映画を見るのだから、と・・・・大好きな着物を召して、髪を結い上げ
一番お気に入りの、かんざしをさして、いざ!!!!ちなみに着物は先日、買ったばかりの新品で!
私は観客がたくさん前にいると、どうしても気になるので、映画を観る時はほとんど
前列席で観るんですw。
スクリーンいっぱいの堺雅人さん・・・(〃▽〃)ほぇ~(はぁと♪)
あの、少し微笑む、眼差しが、しゅてき♪
上様役の菅野美穂ちゃんの演技も素晴らしかった!そして着物好きの私は
打ち掛け着物に釘付け・・・・。やはり映画ともなると着物もTV以上に豪華絢爛!!
TV版も切ない「純愛」物語でしたが、映画版も、もっと切ない「純愛」。
長い年月を経て晩年になり、ようやく「純愛」に気がつく、いやすでに気づいていたのかも知れない。
上様が初めてひとりの「女」として目覚め、自分だけを愛してくれてた事を知る、やっと結ばれた2人。
翌日いつものように、上様が大奥に入り、ゆっくりと歩き出す、でも少しずつ
高ぶる気持ちを押さえきれなくなり、早い足取り、そして重い打ち掛け脱ぎ捨て、
彼がいる部屋へ走っていく。想いは愛しい彼で、胸がいっぱい。
そしてやっと彼の部屋へ辿りつき満面の笑顔でふすまを思いっきり開ける上様。
しかし・・・・・時すでに遅し・・・・・哀しい結末。そしてエンドロール。えええええ!そんなぁあああ!
うるうる・・・・・。TV版でも歌っていたMISIAの曲も良かった!
もう一度、観たい!と思いました。堺雅人演じる、彼の表情の移り変わりを、じっくり観たいです。
そういえば、「十三人の刺客」以来の映画だなぁ~。やっぱり映画っていいな、と思いました。
余談ですが、西田敏行さん・・・・お約束のアドリブ・・・いいっスw。
2012年12月7日
テレビドラマ主演だけでなく、映画主演も、目白押し!堺雅人さん!
- kuai 2235943 1008050 l
- photo01
2010年12月15日
やっと観てきました!
実写版ヤマト!
「ヤマト!発進!」
「波動砲、発射!」
おおおおおお!!!
感動でした。
泣きました(i_i)
良かったです♪
ヨシ、次は
「ロビンフッド」だ♪
2010年11月13日
金曜の帰り、109シネマズで
「SP」を観てきました♪
ファンじゃないけど岡田くん、カッコイイですね!
え?もう終わり?と思うくらい
アッと云う間の2時間でした!
最後に、ちゃんと「革命編」の予告もあって
早く観たい!と思わせる内容でした。
TV版を観てない人は岡田くん演ずる井上の能力が
理解出来ないかも知れません(^_^;)・・・。
SPって・・・・・・・セキュリティー・ポリスの略だったんですね。
知らなかった\(゜_\)(/_゜)/
主題歌もBGMもTV版と変わらず良かったと思います!
2010年10月25日
「13人の刺客」を観た。
Posted by yuminyumin under Uncategorized | タグ: Uncategorized、yumin、映画、歴史 |[6] Comments
【少しネタばれがあります】
いろんなサイトで観た人たちの感想が
賛否両論で真っ二つに意見が分かれていました。
原作は読んでなかったので、あらかじめ
簡単にあらすじだけを予習して観ました。
三池ワールド全開なので
グロテスクがキライな方は観ない方がいいと思います。
(実際に前半で席を立って出て行った人がいました)
歴女の私にとっては
まゆげナシのお歯黒の女性を観たのは、
黒澤明の映画を観て以来でした。
時代背景に沿った武士用語、作法、所作は見事でした。
あまりにも残酷だとサイトで酷評が多かったけど
吾郎ちゃんが演じている暴君の冷血さが滲み出て
いるからこそ刺客の意味合いが増すんだと思います。
武士(もののふ)とは
己の死に様を見つけること也。
侍って、そういう覚悟が必要なんだなぁと思いました。
島田演じる役所さんの命を賭けて
「斬って 斬って 斬りまくれ~!」
「天下万民の為、暴君を討つ」を思う気持ちと
鬼頭演じる市村さんの命を賭けて
「主君を守ることこそ忠義」を思う気持ち。
松方さんの殺陣は素晴らしかったです!
松本幸四郎さんの迫真演技!
セクスィー部長、いや・・・沢村さんも良い!
「相棒」の鑑識課・・・米沢・・・いや、六角さんも良い!
古田さんも豪快な槍の使い手が良い!
伊原さんはJAC時代に千葉さんに随分と鍛えられただけあって
居合い抜きも殺陣も見事でしたが
乗馬シーンが一番その他の役者さんより良かったです。
13人を誉めるとキリがないなぁ~。
泰平の世に武士として生き
武士として本懐を遂げる為、決死の覚悟で挑む戦い。散りゆく同志。
・・・・・なのに
それはナシでしょ?
というシーンがいくつがありました(^_^;)・・・。
あれじゃあ、岸部さんがかわいそう。
配給は東宝だけど、東映も応援しているところが良かったです。
将軍の弟として明石藩主となり、誰にも諫めされないまま
生きている毎日、退屈な毎日、吾郎ちゃんの目が死んでいる、
その目が戦闘が始まると生き生きした目に変わっていく姿。まさに狂気。
「余が老中になったあかつきには戦の世を作ろうと思う」
その台詞だけに関しては、あんたなんてこと言うの、正気?
さすがの家来もマジでか?(-◇ー;)!!の顔つきになってました。
役所さん、市村さんの戦い。吾郎ちゃんは涼しげな顔で
「一騎打ちとは風流よのう」・・・・・どこまでも外道!
役所さんが勝ち「先に行っててくれ俺も後からすぐ行く」と言ってた。
吾郎ちゃん「ふん所詮、下僕は下僕」と言い市村さんの首を蹴飛ばしました。
役所さんが一番キレた場面。
吾郎ちゃんに「お飾りはお飾りらしく大人しくしていれば良いものを」
無礼者!と、云わんばかりに吾郎ちゃんが刀を抜きます。
役所さん、ワザと切られます、次に役所さんが吾郎ちゃんを切った時
急に人間らしい台詞を言います。泥まみれになり、這いずりまわり
のたうち回って「痛い」「死ぬのが怖い」死を覚悟したのか笑い出す始末。
「島田とやら、余は今日が一番楽しかった、礼を申す」
哀れな暴君でした。
本作を検索してみたら
役所広司=片岡知恵蔵
山田孝之=里見浩太郎
平幹二郎=丹波哲郎
その他、西村晃、山城新吾などなど
すごいメンバーが出ていることを知りました。
リメイク版を先に観たので
次回は工藤監督の本作を
DVDを借りて観たいです!
最後に・・・・山男・・・・不死身にはガッカリだった。
・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・最後の山田孝之の笑顔が救いでした。
2010年10月16日
カタカナで「ナイト&ディ」の表現だと
夜と昼だけど
「Knight & Day」の
Knightは騎士の意味なんですね♪
トムクルーズ&キャメロン共演なら見るっきゃない!
スパイアクション、コメディーかな。
二人が出会って飛行機の場面からワロタwww。
トムクルーズは相変わらずカッコイイし
キャメロンはキュートだし♪
何よりトムのお腹、筋肉割れてます(*_*)すげー。
ストーリーの詳細や
どうしてこうなるの?
といった疑問を忘れて
二人の息ピッタリの演技を楽しむつもりで観たほうがいいです。
アメリカではコケたみたいですが(-.-;)
私は楽しかったです。
ミッションインポッシブルのイーサンを彷彿とさせるアクション!
痛快でした〜W。
予告編では
これから観たい映画が続々でした♪
アンジェリーナとジョニーデップの「ツーリスト」は来春♪
来週は「13人の刺客」>賛否両論ですが(^_^;)・・・。
「SP」、「ハリポタ」
12/1「ヤマト」(アニメには叶いませんけどw)
12/4「武士の家計簿」 堺雅人
12/10「ロビンフッド」 リドリースコット監督&ラッセルクロウ
12/23「相棒」
2010年5月24日
「アリス・イン・ワンダーランド」。
Posted by yuminyumin under Uncategorized | タグ: movie、Uncategorized、yumin、映画 |[12] Comments
やっと観に行けた!
職場の女の子は3D映像の映画館で2回も観に行ったらしい(-◇ー;)!!
でも、私が行った109シネマズは・・・・・残念ながら3Dは上映されてないのダ。
ポイントが貯まったので無料だったし
本当は3Dで観たかったけど
109シネマズで我慢、我慢。
観た感想♪
3Dじゃなくても映像がキレイで良かった!
(て、事は・・・・・3DならもっとキレイなのかΣΣ┏(|||`□´|||;;)┓ )
アリス役の子が
物語の挿絵の絵にソックリで、とっても良かったです♪
全体的に挿絵に近い映像で最高に面白かったです♪
ジョニー・デップも最高!
さすがティム・バートン監督だなぁ~と思いました。
赤の女王役・・・・・ヘレナ・ボナム=カーターは、監督と結婚してるんですね~(゜□゜@;!
(どおりで監督作品の常連だと思った♪)
白の女王役・・・・・・アン・ハサウェイは、どこかで観た・・・・と思ったら
「プラダを着た悪魔」のヒロイン役だったんですね~♪
ハートのジャック役・・・・・クリスピン・グローヴァー
ん?この人も、どこかで観た・・・と思ったら
バック・トゥ・ザ・フューチャーでマイケルJフォックスのお父さん役してたじゃん!
チャーリーザエンジェルにも出てたじゃん♪
時間があれば
3D映像で、もう一度観たいです!
満足、満足~!